バリューチェーン、外部環境、リスクと機会

住友ゴム工業TOP > サステナビリティ > バリューチェーン、外部環境、リスクと機会
  • 住友ゴムグループ

各事業の課題とリスク・機会
バリューチェーン上の現状認識とその取り組み

持続的成長に向けて、中長期的な事業機会を着実に成長につなげるとともに、持続的成長の阻害要因となるリスクを見極め、その低減に努めています。ここでは、今後の事業環境の変化を見据えたリスクと機会、発揮していく強みと今後の展開、さらにはバリューチェーンの現状認識とその課題への取り組みについてご紹介します。

タイヤ事業

経営課題

  • グローバル体制の成果最大化と北米の利益改善
  • 市場ニーズや高まる要求性能に対応する新商品開発と高機能商品の増販
  • CASE/MaaSに対応したビジネス展開
  • サステナビリティ経営推進
photo
強み
  • 低燃費タイヤの開発技術と豊富なラインアップ
  • 石油外天然資源タイヤ開発で培ったバイオマス材料開発技術
  • 世界初の空気入りタイヤ実用化から130年超の歴史と世界的な知名度を誇るDUNLOPブランド
  • グローバル体制の3つの柱(グローバル製造・販売・サービス拠点、日米欧開発体制、グローバル需給体制)
  • 最新鋭のスーパーコンピュータなどを活用した世界最高レベルのシミュレーション連携解析

センシングコアビジネス

  • 20年以上培った間接式空気圧警報装置(DWS)技術
  • 他社に先駆けたセンサーレス技術の保有
成長機会
  • 先進国では、SUVやライトトラック向けの大径タイヤが好調
  • 世界的なタイヤ需要増加。特に、EVタイヤの需要拡大
  • 自動車の環境規制強化や地球環境保全意識の高まりによるサステナブル原材料の使用率を高めたタイヤや低燃費タイヤへの需要拡大
  • 温暖化でオールシーズンタイヤ市場拡大
  • AIやIoT等DX技術の進展

センシングコアビジネス

  • 国内外での法制化推進による、商談成立の機運の高まり
  • 運輸業界のドライバー不足問題解消に向け、自動運転技術が加速
  • メンテナンスフリー技術の需要の高まり
リスク
  • より持続可能な材料を使用したタイヤや低転がり抵抗のタイヤなどのグローバルな開発競争が激化
  • パンデミックや自然災害による経済の低迷
  • 新興国メーカー台頭による競争激化
  • 原材料、石油価格、海上輸送運賃の大きな変動
  • 政情不安など地政学的リスク
  • 気温上昇、降雪量減少に伴う冬タイヤの需要変動

センシングコアビジネス

  • 周辺技術を有する複数プレイヤーによる技術開発競争の激化
  • 共創ビジネスパートナー探索の遅れによるビジネス機会損失

※ センシングコアビジネスにも関わる項目には印をつけています。

住友ゴムグループの取り組み
  • 需要拡大するSUV用タイヤなど高機能タイヤの増販
  • 北米で稼ぐ体質に変革
  • タイヤ開発および周辺サービス展開のコンセプト「SMART TYRE CONCEPT」の具現化
  • より環境負荷の少ないタイヤ開発
  • タイヤ関連ソリューションビジネスの推進
  • サーキュラーエコノミーの構築
  • EVタイヤ・低燃費タイヤによる脱炭素推進への貢献

センシングコアビジネス

  • 国内外OEMへの商談推進(車輪脱落予兆、空気圧ほか)
  • 運輸業界へのFMS商談推進(故障予知ほか)
↓
バリューチェーンの現状認識と取り組み
現状認識 住友ゴムグループの取り組み
商品開発
  • 環境負荷低減を狙った商品開発の激化
  • CASE+サステナビリティに対応する技術開発や新ビジネス構築などの要求

センシングコアビジネス

  • EV車両の普及
  • 自動運転支援技術の高度化により、安全に関するソフトウエア技術採用が加速
  • 他社に先駆けたセンサーレス技術の保有
  • 20年以上実績のあるセンシング技術を元に付加価値を向上
  • サステナブル原材料(バイオマス+リサイクル)比率の拡大
  • アクティブトレッド技術搭載のオールシーズンタイヤ開発
  • センシング技術を活用したTOWANOWA構想によるソリューションビジネスの推進
  • EVの電費性能向上に貢献するタイヤ空力シミュレーションの活用
  • TOWANOWA構想の推進

センシングコアビジネス

  • センサーレス新機能を拡張し、差別化推進
  • 国内外自動車メーカー様向けや既販車向けの商品開発
  • FMSビジネス向けの新規開発
  • Viaduct(バイアダクト)社などの共創パートナーとの新商品/サービス開発推進
調達
  • 原材料の供給不安や価格変動、生態系への影響、人権リスク
  • EUDRの義務化

    ※ EU Deforestation Regulation:森林破壊や森林劣化につながる製品のEU市場への輸入を禁止する規則

  • 原材料調達における地政学的リスク
  • 住友ゴムグループ「持続可能な天然ゴム方針」の遵守
  • 天然ゴムの持続可能な調達に向け天然ゴムに特化したリスク評価ツール導入
  • 取引先の環境リスク対応状況調査の実施
  • EUDR対応天然ゴムの調達
  • 調達先の多様化、特定地域への依存度低減
製造
  • 需要増減による生産コストへの影響
  • カーボンニュートラル化の要求
  • 人手不足による安定稼働への影響
  • 固定費削減や商品サイズ数整理による工場コスト、生産性改善
  • 完全ゼロエミッション継続
  • 更生タイヤの拡販・廃タイヤの再利用
  • 生産工程における水素の活用、グリーンエネルギー導入
  • 自動化、省人化設備への置き換え促進
物流、販売・サービス
  • 世界経済の成長鈍化
  • 海上運賃・原材料価格・為替の変動等による利益影響
  • 米中対立を起因とした規制強化
  • 関税障壁やアンチダンピング関税導入

センシングコアビジネス

  • 国内外での法制化推進による、商談成立の機運の高まり
  • 運輸業界のドライバー不足問題解消に向け、自動運転技術が加速
  • メンテナンスフリー技術の需要の高まり
  • 高付加価値商品比率の向上
  • DXや商品サイズ数整理による在庫効率化の推進
  • 物流費・関税等を考慮したグローバルでの生産配置最適化

センシングコアビジネス

  • 国内外自動車メーカー様への商談推進(車輪脱落予兆、空気圧ほか)
  • 運輸業界へのFMSビジネス商談推進(故障予知ほか)

スポーツ事業

経営課題

  • グローバル体制の成果最大化
  • 市場ニーズや高まる要求性能に対応する新商品開発
  • 「ダンロップ」ブランドの価値向上を図り、その効果を住友ゴムグループ全体へ波及させ、シナジーを創出
photo
強み
  • タイヤ開発で培った技術を背景に、卓越した技術・開発力に裏打ち・差別化された商品やサービスを提供
  • プロツアーを舞台に磨き上げた商品力とブランドビルディング
  • ユーザーニーズに基づくグローバルマーケティング力
  • サステナビリティ経営の推進
成長機会
  • 「ダンロップ」ブランドの世界での商標権獲得に伴う事業機会の拡大
  • ゴルフ:最大市場の北米での更なる事業拡大
  • テニスを中心とするラケットスポーツ:テニスボールで培った販売力、ダンロップのブランド力、技術開発力
  • 健康やフィットネスに関する意識の高まり、健康志向の強いミレニアル世代の経済力向上
リスク
  • 地政学的リスクに伴う経済の不安定さ、および先行き不安による余暇関連支出の抑制
  • 原材料の高騰
  • 気温上昇など気候変動による屋外スポーツ実施環境の悪化
  • 国内市場での少子高齢化によるゴルフ・テニス人口の減少
住友ゴムグループの取り組み
  • ゴルフ:特長のある「ゼクシオ」「スリクソン」「クリーブランドゴルフ」の3ブランドを極め、高機能商品を開発・増販
  • テニス:テニスボール世界第3位の基盤に、ゴルフでのブランドビルドのノウハウを活かした「ダンロップ」ブランド価値向上
  • 環境負荷の少ない製品開発による他社との差別化
  • 「ダンロップ」ブランドの価値向上を図り、住友ゴムグループ全体へと波及させ、シナジーを創出
  • デジタル技術を活用したサービス商品の需要拡大
↓
バリューチェーンの現状認識と取り組み
現状認識 取り組み
商品開発
  • ユーザーの嗜好やニーズが多様化し、機能的でデザイン性が高い商品が求められる
  • リサイクル素材の利用やフェアトレードなど、企業のサステナブルな取り組みへの注目、環境保護や人権尊重の意識の高まりによるエシカル消費のニーズ
  • 最新鋭のスーパーコンピュータを駆使するなど、卓越した技術開発力に裏打ち・差別化された商品やサービスの開発
  • スポーツのヨロコビが増加するような、高性能で感性に訴える製品開発
  • 日本・欧米に開発・マーケティング拠点を置き、市場のトレンドをとらえ商品化する体制を構築
  • 耐久性の高い製品、バイオマスやリサイクル素材を開発・採用するなど、環境負荷の少ない製品開発
調達
  • 原材料の供給不安や価格変動
  • 調達先多様化、特定地域への依存度低減
製造・供給
  • 天然ゴムやプラスチック、化学物質などについて、より環境負荷の少ない製造・サービスに対する要求の高まり
  • 工場やウェルネス拠点でのCO2削減等環境負荷低減の取り組み加速
  • 高品質な製品を安定的・効率的に全世界に供給できる生産拠点、物流体制の整備
物流、販売・サービス
  • 健康志向の高まりによる、スポーツやフィットネスへの関心の高まり
  • 消費者の環境対応への関心の高まり
  • 梱包材におけるプラスチック使用量削減
  • デジタル技術を活用したサービス・商品の展開拡大

産業品事業

経営課題

  • ゴム技術をベースとした品質や機能面での高付加価値製品研究開発体制の強化
  • 日本国内、アジアを中心とした海外展開による、市場の成長機会取り込みの加速
  • 社会の変化に適応した、継続的な事業ポートフォリオ最適化
  • サステナビリティ経営推進
photo
強み
  • 事業分野の裾野の広さ
  • グループリソースを活用した技術開発力
  • 社会課題解決のための商品ラインナップ
成長機会
  • 世界的な医薬品市場の拡大
  • 台風や地震などに対する防災意識の高まり
  • サステナビリティ志向の高まりによる環境対応製品・技術の市場拡大
リスク
  • 多角的に多数の商材を保有し、リソース配分・効率的な運営に難しさ
  • エネルギー・原材料価格の急騰
  • 急激な為替相場の乱高下
  • 地政学的リスクの高まりによるサプライチェーンの分断
  • 人手不足
住友ゴムグループの取り組み
  • 医療用ゴム製品の需要増加に適応した生産能力の拡大
  • 制振ダンパーの普及拡大による地震対策への貢献
  • 社会の変化に適応した継続的な事業ポートフォリオ最適化
  • 事業分野の裾野の広さやグループリソースを活用した将来ニーズに適応する新規事業分野の探求
  • 非溶剤化、生物由来材料の使用など、環境配慮型の製品開発
↓
バリューチェーンの現状認識と取り組み
現状認識 取り組み
商品開発
  • サステナビリティ志向の高まりなどにより安全性・耐久性と同時に環境負荷へ配慮した製品開発
  • 地震、台風などの自然災害への対策や快適な住環境へのニーズの高まり
  • スポーツ人工芝のマイクロプラスチック流出抑制対策として環境省や地方自治体と連携して実証実験を実施
  • 天然ゴム製手袋の包装にカーボンフットプリントを表示し、合成樹脂製手袋に対し環境負荷の低さをPR
  • サステナブル原材料(バイオマス、リサイクル)比率の拡大
調達
製造・供給
  • エネルギー価格の高騰
  • カーボンニュートラル化の要求
  • 人件費の上昇と人手不足
  • 工場でのCO2削減など環境負荷低減の取り組み加速
  • 自動化、省人化など総原価低減と生産性向上への継続的な取り組み
  • 医療用ゴム製品の生産能力拡大
物流、販売・サービス
  • 世界的な医療品市場の拡大に伴う需要増
  • 販売価格の適正化
  • 社会の変化に適応した継続的な事業ポートフォリオの最適化
  • 物流の効率化