INTERVIEW
W.Y.
事務系経理(管理部門)
神戸本社 / 経営管理部 / 課長代理
経営学研究科専攻
2012年入社#新卒 #課長代理 #文系
※2021年取材当時の内容です
CONTENTS
01入社理由
大学・大学院の専攻は会計でしたので、メーカーの経理をターゲットとして就職活動をしていました。会社説明会で出会った当時の採用担当の方が明るく、自由な性格にひかれて、入社を決めました。
02仕事内容
自分の作った資料が
会社経営の意思決定に影響するやりがい。
仕事内容は主に全社の予算編成、月次業績管理があります。
業績管理では、予算と実績の差異分析を毎月おこない、全社会議で使用する資料の作成をおこなっています。
大学院の研究テーマは管理会計で、入社前に「やりたい」と思っていたことも管理会計の仕事を想像していましたので、現在の仕事と一致しています。
月次で全社の業績状況をまとめて、予算と実績の差異を原因究明してから経営陣に報告します。自分が作った資料が経営の意思決定に使用された時にやりがいを感じます。
※管理会計・・・経営の意思決定や業績評価のために行う内部向けの会計のことを指す。企業会計は、大きく管理会計と財務会計に分けることができる。
03今までで最も印象に残っている仕事
現場に助けられた期末材料棚卸、
チームで仕事をすることの大切さを実感。
工場の経理担当として勤務していた時に、期末の材料棚卸について、実地棚卸の残高とシステムで計算される残高との間に大きな差異が発生した際、工場の現場の方に差異が出た場合に会社にどのような影響が出るのかを説明し、理解してもらったことです。
寒い冬にもかかわらず、現場の皆さんに助けていただきながら、再度手分けして実地棚卸をおこないました。
皆さんにご協力いただいたおかげで、差異の原因を究明し、問題が無い事を証明できました。
この経験は、チームで仕事を進める事や現地現物の大事さを改めて実感できた出来事でした。
※実地棚卸・・・実際の商品や製品の在庫を数え、手元にある商品量を算定すること。
※現地現物・・・実際に現地に足を運び、現物(実態)を見て仕事を進めていくという考え方。
04これからの目標
社内でも社外でも頼れる経理ウーマンを目指したい。
将来はマネージャーを目指す事を考えています。
現在は子供が小さい為、数年の間は現在の任された業務を確実に習得し、知識向上に努めます。この間も、リーダーとしての意識を高めると同時に、率先してグループの課題解決に取り組んでいく事で、課題解決力を伸ばしていきたいと考えています。
これまでは、管理会計に関する業務経験を中心に経験を積みましたが、今後は管理会計以外の業務にも積極的にチャレンジし、経験の幅をより広げる事で、経理部内はもちろん、他部署や海外子会社からも頼れる経理ウーマンを目指します。
また、子育てと仕事を両立させ、後に続く女性キャリアのお手本となりたいと考えています。
就活生へのメッセージ
将来を考えるときに、何をしなければならないかではなく、まず何をしたいかを考えることです。何をしたいかをはっきりさせる事ができれば、将来の社会人像をイメージしやすく、どのような会社に入りたいかは自然にわかってくると思います。
仲間とともに
チームメンバーと一緒に全社予算編成をやり遂げました。
今年の予算編成では、初めて予算編成に携わるメンバーが多いという状況の中、チームメンバー全員でよくコミュニケーションを取りながら業務を進めていきました。
国内外の関係会社から収集した予算について、不明点の問い合わせ、分析、報告資料の作成等を、1か月半をかけてまとめ上げ、無事、承認をいただく事ができました。
大切にしている
価値観・モットー
チームメンバーと一緒に楽しく(フランクな雰囲気で)仕事をすることが一番大事にしていることです。よい気持ちで仕事をすると仕事の効率向上にもつながり、周りのチームメンバーにも良い影響を与え、チーム全体の雰囲気も自然に良くなると思います。
会社の好きなところ
若い時に大きな仕事を任せてくれることです。
特に若手の時に、相談に乗ってくれる先輩がいて、心強かったです。
子育て中の働き方について相談しやすい環境です。有給休暇が取りやすく、福利厚生制度も整えており、在宅勤務を積極的に活用している為、働くママにとってはうれしいです。
一日のスケジュール
- 8:30
-
出社
グループでのスモールミーティング。メール確認&対応、To do list確認。
- 9:30
-
資料作成
各部門・海外拠点から資料が届いているかを確認。未提出拠点にはリマインドする。届いた資料を集計し、全社業績数値を作り上げると同時に、不明点があれば随時各部門や海外拠点に問い合わせ。
- 11:00
-
打合せ
参画中のプロジェクトの打合せに参加。
- 12:00
-
昼食
昼食、食堂で暖かいごはんをいただく。
- 13:00
-
打合せ
他部署の問い合わせに対応する為の打合せに参加。
- 14:00
-
資料作成
引き続き業績資料の作成。
- 15:00
-
打合せ
現状の業績まとめ状況(進捗)と現段階の全社数値をチームと共有。他のメンバーの進捗状況も把握。
- 16:30
-
一日の整理
グループでのスモールミーティング。明日のTo do listを更新。
- 17:00
-
退社
会社から保育園に行って子供を迎えてから一緒に帰宅。