白河工場が『第11回みどりの社会貢献賞』を受賞~操業以来、約50年間緑化推進活動や地域社会貢献活動を継続~
2023年03月07日
住友ゴム工業(株)の白河工場は、緑地の良好な管理運営等により、地域社会への貢献や環境改善等に顕著な功績のあった企業緑地とその活動を表彰する『第11回みどりの社会貢献賞』※1(公益財団法人都市緑化機構主催)を受賞しました。
白河工場は、1974年に操業を開始して以来、「自然との調和」「公害を出さない」「地域との密着」のスローガンのもと緑化推進活動や地域社会貢献活動を行っています。今回の受賞では審査委員長 仙田満氏(東京工業大学名誉教授)をはじめとする審査委員の方々から「約50年の長きにわたり、森林整備や植樹を実施し、緑豊かな工場を育ててきた」「自然環境保護と環境緑化を約50年間継続してきた」など、長い間さまざまな活動を続けてきたことが高く評価されました。
今回、評価された取り組みは以下の通りです。
<緑化推進活動>
里山「GENKIの森」の健康的な森づくりや各種イベント、団体様、市民の皆様へ工場で育てた苗木の提供、全国植樹祭実行委員会主催の全国植樹祭への参加、福島県主催のスキー場跡地である赤面山への植樹など工場敷地内での緑化活動にとどまらず、地域のみどりに関する活動にも積極的に取り組んでいます。また、GENKIの森は、地域の方々への開放に向けて整備を進めています。
<生物多様性の保全>
工場処理水を活用したビオトープでは、きれいな水にしか生息しない蛍を育てています。また、絶滅危惧種であるアサザやカタクリ群生地など工場敷地内に自生する植物の保護にも努めています。
<地域社会貢献活動>
福祉施設へのボランティア活動や、福島県・他主催のふくしま海ごみ削減プロジェクトへの参加、白河市へ生理用品を寄付、交通遺児激励基金運営委員会へ交通遺児激励基金を寄付、スポーツ大会の主催・支援、市内幼稚園に蜂誘引器を設置などにより地域の方々との交流を深め、地域に愛される工場を目指しています。
<地球温暖化への配慮>
次世代エネルギーとして期待されている水素活用に向けた実証実験※2や従業員駐車場にカーポート型太陽光発電パネルを設置するなどカーボンニュートラル化に向けた取り組みを進めています。
当社は、今後も環境保全や地域との共生を図るため、さまざまな活動※3を行い、持続可能な社会の発展に貢献していきます。
■審査委員会コメント
・約50年の長きにわたり、森林整備や植樹を実施し、緑豊かな工場を育ててきた点を評価した。
・工場処理水を活用したビオトープ、敷地内での貴重な植物の保全などを進めると同時に、敷地外での持続的な地域生態系保全活動の実施、専門家によるアドバイスによる計画的な活動の実施等生物多様性の保全に対する取り組みを評価した。
・子どもたちや関連施設(幼稚園・保育園)を対象とした諸活動(植樹、どんぐりの種まきと苗木ジャガイモおすそわけ、蜂誘引器設置など)がみられ、次世代の育成にも寄与していると言える。
・福島県が取り組むスキー場跡地の水源涵養機能の回復に向けた植林への協力や全国植樹祭等行政の取り組みへの協力など、生物多様性、環境保全に関する行政との協働による取り組みも大いに評価できる。
■白河工場長 河合 亨 コメント
当工場では、長年継続してきた森林整備や植樹の緑化推進活動だけではなく、近隣幼稚園への蜂誘引器設置などの地域社会貢献活動を通じて、地域の皆様との信頼関係を深めています。また、カーボンニュートラル化に向け、水素ボイラーや太陽光発電パネルを導入するなど環境への取り組みも強化しています。今回の受賞を励みに、今後も地域社会貢献活動や環境への取り組みを継続することで地域から信頼され愛される工場を目指します。
※1 企業等により良好に管理され、市民開放等による地域貢献や生物多様性保全等の環境活動で顕著な功績が認められ全国の範となる緑地について、表彰するもので、平成25年度に創設。『地域社会への貢献』、『環境改善への貢献』、『先導性・広域性』の3つの審査基準に基づき、総合的に選考されます。
※2 福島県白河工場で水素活用の実証実験を開始(2021年07月28日ニュースリリース)
※3 白河工場 サステナビリティへの取り組み
GENKIの森 | 赤面山植樹活動(福島県主催) |
白河工場は、1974年に操業を開始して以来、「自然との調和」「公害を出さない」「地域との密着」のスローガンのもと緑化推進活動や地域社会貢献活動を行っています。今回の受賞では審査委員長 仙田満氏(東京工業大学名誉教授)をはじめとする審査委員の方々から「約50年の長きにわたり、森林整備や植樹を実施し、緑豊かな工場を育ててきた」「自然環境保護と環境緑化を約50年間継続してきた」など、長い間さまざまな活動を続けてきたことが高く評価されました。
今回、評価された取り組みは以下の通りです。
<緑化推進活動>
里山「GENKIの森」の健康的な森づくりや各種イベント、団体様、市民の皆様へ工場で育てた苗木の提供、全国植樹祭実行委員会主催の全国植樹祭への参加、福島県主催のスキー場跡地である赤面山への植樹など工場敷地内での緑化活動にとどまらず、地域のみどりに関する活動にも積極的に取り組んでいます。また、GENKIの森は、地域の方々への開放に向けて整備を進めています。
<生物多様性の保全>
工場処理水を活用したビオトープでは、きれいな水にしか生息しない蛍を育てています。また、絶滅危惧種であるアサザやカタクリ群生地など工場敷地内に自生する植物の保護にも努めています。
<地域社会貢献活動>
福祉施設へのボランティア活動や、福島県・他主催のふくしま海ごみ削減プロジェクトへの参加、白河市へ生理用品を寄付、交通遺児激励基金運営委員会へ交通遺児激励基金を寄付、スポーツ大会の主催・支援、市内幼稚園に蜂誘引器を設置などにより地域の方々との交流を深め、地域に愛される工場を目指しています。
<地球温暖化への配慮>
次世代エネルギーとして期待されている水素活用に向けた実証実験※2や従業員駐車場にカーポート型太陽光発電パネルを設置するなどカーボンニュートラル化に向けた取り組みを進めています。
工場処理水を活用したビオトープ | 幼稚園に蜂誘引器を設置 | 太陽光発電パネル |
当社は、今後も環境保全や地域との共生を図るため、さまざまな活動※3を行い、持続可能な社会の発展に貢献していきます。
■審査委員会コメント
・約50年の長きにわたり、森林整備や植樹を実施し、緑豊かな工場を育ててきた点を評価した。
・工場処理水を活用したビオトープ、敷地内での貴重な植物の保全などを進めると同時に、敷地外での持続的な地域生態系保全活動の実施、専門家によるアドバイスによる計画的な活動の実施等生物多様性の保全に対する取り組みを評価した。
・子どもたちや関連施設(幼稚園・保育園)を対象とした諸活動(植樹、どんぐりの種まきと苗木ジャガイモおすそわけ、蜂誘引器設置など)がみられ、次世代の育成にも寄与していると言える。
・福島県が取り組むスキー場跡地の水源涵養機能の回復に向けた植林への協力や全国植樹祭等行政の取り組みへの協力など、生物多様性、環境保全に関する行政との協働による取り組みも大いに評価できる。
■白河工場長 河合 亨 コメント
当工場では、長年継続してきた森林整備や植樹の緑化推進活動だけではなく、近隣幼稚園への蜂誘引器設置などの地域社会貢献活動を通じて、地域の皆様との信頼関係を深めています。また、カーボンニュートラル化に向け、水素ボイラーや太陽光発電パネルを導入するなど環境への取り組みも強化しています。今回の受賞を励みに、今後も地域社会貢献活動や環境への取り組みを継続することで地域から信頼され愛される工場を目指します。
<白河工場概要> 所在地 :福島県白河市 操業開始 :1974年 事業内容 :乗用車・トラック・バス用タイヤの製造 生産能力 :10,350トン/月(2022年12月末新ゴム消費量) 過去の受賞歴 :1987年 工場緑化通産大臣賞受賞 2010年 生物多様性企業みどりの100選認定 |
※1 企業等により良好に管理され、市民開放等による地域貢献や生物多様性保全等の環境活動で顕著な功績が認められ全国の範となる緑地について、表彰するもので、平成25年度に創設。『地域社会への貢献』、『環境改善への貢献』、『先導性・広域性』の3つの審査基準に基づき、総合的に選考されます。
※2 福島県白河工場で水素活用の実証実験を開始(2021年07月28日ニュースリリース)
※3 白河工場 サステナビリティへの取り組み