2016年10月21日 |
新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」採用第一弾商品 DUNLOP「エナセーブ NEXT II」を新発売
|
|
住友ゴム工業(株)は、新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」を初めて採用することでラベリング制度における最高グレード「AAA-a」を達成するとともに、耐摩耗性能を大幅に向上させたエナセーブのフラッグシップ低燃費タイヤ「エナセーブ NEXT II」を11月1日(火)から発売します。発売サイズは1サイズで、価格はメーカー希望小売価格を設定しています。 |
|
新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」は、低燃費・ウエットグリップ・耐摩耗性能という、相反性能であるタイヤの三大性能を高い次元で両立するために、ナノからミクロンレベルまで、ゴムの内部構造を連続的かつ鮮明に解析し、シミュレーションすることを可能とする技術です。当社ではこの技術の完成を昨年の「東京モーターショー」で発表し、2016年中の採用商品の発売を目指して開発を進めて来ました。 「エナセーブ NEXT II」は、「ADVANCED 4D NANO DESIGN」を適用することでラベリング制度における転がり抵抗性能とウエットグリップ性能の最高グレードである「AAA-a」を達成しつつ、シミュレーションにより分子設計した「新フレキシブル結合剤」を採用し、低燃費性能とグリップ性能を高次元で維持しながら耐摩耗性能を従来品※1から51%向上することに成功。DUNLOP史上かつてない低燃費タイヤとして完成しました。 |
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
■商品特長 |
|
| 「ADVANCED 4D NANO DESIGN」のシミュレーションにより分子設計した「新フレキシブル結合剤」を採用することで、ゴムが変形した際にシリカとポリマー間に局所的にかかる力を逃がしてゴムの破壊を抑制し、耐摩耗性能を51%向上させるとともに、低燃費性能とウエットグリップ性能を高次元で維持しています。 |
|
|
| |
| |
|
|
|
試験条件 | ●タイヤサイズ:195/65R15 91H ●空気圧(kPa):F250/R240 ●テスト車両排気量:1,797cc ●試験距離:12,120km ●ローテーションの有無:2台の車両で交換しながら走行 |
|
※タイヤ試験条件に関する詳細なデータについては、タイヤ公正取引協議会に届け出てあります。※タイヤの表示に関する公正競争規約に定められた試験方法で試験を行っています。※試験結果はあくまでもテスト値であって運転の仕方によっては異なります。 |
|
|
|
|
■新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」 |
当社は「タイヤが地球環境のために貢献できること」を考え、低燃費性・原材料・省資源の3つの方向性で商品開発に取り組んでいます。その中で推進している高機能タイヤ用材料開発では、2011年に「4D NANO DESIGN」を確立し、相反性能である低燃費・グリップ性能を大幅に進化させた商品を開発してきました。その後も高まっていくタイヤへの性能要求に対応するべく、大型放射光研究施設「SPring-8」※3・大強度陽子加速器施設「J-PARC」※4・スーパーコンピュータ「京」※5の連携活用によりナノからミクロンレベルまでゴムの内部構造を連続的かつ鮮明に解析しシミュレーションすることを可能とする新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」を2015年に完成させました。「ADVANCED 4D NANO DESIGN」は世界最先端技術の連携解析により実現したもので、この技術により「エナセーブ NEXT II」は低燃費・ウエットグリップ・耐摩耗性能という相反性能であるタイヤの三大性能の両立が可能となりました。 |
| ※3 | 世界最高性能の放射光を生み出すことができる大型放射光施設(兵庫県佐用郡佐用町) |
| ※4 | 最先端研究を行うための陽子加速器群と実験施設群(茨城県那珂郡東海村) |
| ※5 | 世界有数の計算速度を誇る、スーパーコンピュータ(兵庫県神戸市中央区) |
|
|
|
|
|
|