INTERVIEW

まっすぐ伸びようこの1年の経験を、目標の海外駐在の糧に。

H.M.

事務系営業(営業部門)

東京本社 / 海外販売第一部
言語文化学部 / 言語文化学科

2020年入社#新卒 #若手 #文系

※2021年取材当時の内容です

CONTENTS

01入社理由

就活中は自動車関連の業界に興味があり、車のパーツを扱う企業を中心に面接を受けていました。
中でも当社の面接官はじっくり話を聞き、質問に答えてくれ、「面接」よりも「対話」のような雰囲気だったことが強く印象に残りました。なにより人を大切にする会社の雰囲気を感じた事が一番の決め手でした。

02仕事内容

自社の利益・方針を守りながら出来る限り顧客の希望に沿えた製品を届ける。

希望していたタイヤ海外営業本部に配属され、中米担当となってから1年経ちます。
中米各国の当社ブランド販売代理店への商品オファーや受注に関連する業務が仕事の主軸です。現地顧客の母語であるスペイン語が出来ればより良いのですが、私は顧客対応には英語を用いています。
元々、海外営業として製品を世界中に送りだす仕事がしたいと思って入社しましたが、現在の業務は想像とは大きく異ならない仕事内容です。
販売量や利益の拡大といった営業の基本的課題や、価格交渉などのタフなやり取りもありますが、自社の利益・方針を守りながら出来る限り顧客の希望に沿えるよう試行錯誤することにやりがいを感じています。

仕事内容

03今までで最も印象に残っている仕事

当社の製品を売り込むチャンス。相手のニーズに合ったサポートで現地でも好評をいただけた。

複数ブランドを取り扱う顧客の一社で、私達のメインブランドの導入・販売比率向上に取り組んでいます。
当初は控えめな受注が続いていましたが、ある時、とある一つの商品を、既に定着している別ブランド類似商品の代替として売り込むチャンスが舞い込みました。
この機会を利用し、購入の障壁の一つとなっていた価格の期間限定サポートを実施し、導入ハードルを下げたことをきっかけに受注増が実現し、現地ユーザーからも好評をいただいています。サポート終了後も順調に販売しており、更なる拡販と定着に取り組んでいます。
ニーズに合う商品を適切に売込めば、現地で評価していただくことが出来、販売に繋がるのを肌で感じた仕事でした。

04これからの目標

いずれは自分の目で中米の販売先の様子や製品の
使用環境を見てみたい。

現在、中米市場を担当して1年になります。複数の国・代理店とのやり取りを通じて、色々な知識や経験を積んでいるところです。
まだ配属されて1年ですので、しばらく中米市場で勉強を続けてスキルを高め、出張に行けるようになったら自分の目で中米の販売先の様子や製品の使用環境を見てみたいなと思っています。今もオンラインで顧客とのコミュニケーションを取っていますが、いつかは直にお話を聞いてみたいです。
市場によってビジネスの形態が異なるので、ぜひ他市場の担当も経験して幅広い経験を積んだ後、将来的には、先輩方のように海外駐在員としても活躍してみたいと思っています。

今までで最も印象に残っている仕事

就活生へのメッセージ

これからの目標

後悔のないよう出来る限り沢山の会社を見ておき、疑問に思ったことはその会社の人に積極的に尋ねてみることが大事だと思います。
これから長い時間身を置くことになる会社との相性はとても大切な要素です。面接の際によく雰囲気を感じ取って、選択の材料としてみてください。

仲間とともに

仲間とともに

技術系部門と共同で進めた中米向けタイヤの仕様最適化が印象的です。営業は現地と繋がって情報を集め、顧客の要望を受け止める大切な役割を担っていますが、商品開発や仕様変更にあたっては、品質確保のために技術系部門による分析や判断が欠かせません。日常的にも、顧客からの問い合わせへの技術的なアドバイスをもらったりすることがあり、部署間の関係構築の大切さを感じます。

大切にしている
価値観・モットー

上司から折に触れて言われることですが、「唯一無二の正解はない」ということです。自分の判断が正しいのか自信のある時ばかりではありません。入手し得る最大限の情報と誠実さをもって、その都度の最善策を出せるよう努力することが大切だと考えています。

会社の好きなところ

人を大切にする風土です。当社面接時に社員とコミュニケーションを取る中で感じた安心感、話を聞いてもらえるという感覚は、入社後もそのまま残っています。皆が他者を思いやって、おだやかな雰囲気で仕事に取り組んでいるということだと思います。

一日のスケジュール

8:00

在宅で始業

中米現地顧客とweb会議にて情報共有。

10:00

顧客のメール対応

現地が夜になるため急ぎの要件は朝の内に済ませます。

12:00

昼食

簡単なものを調理するか、作り置きを温めています。

13:00

資料作成

他部署からの依頼の対応など。

14:00

打ち合わせ

メール・チャットで伝わりにくい相談内容は通話+画面共有で。

16:30

終業

平日の定時後は買い物や趣味の合気道の稽古へ。